未分類
中華スマホ、便利だけど故障すると大変
中華スマホのHOMTOM HT3を使っています。安くて機能も十分で大変使いやすいのですが、ひとたび不具合、故障になると、国内にサポートがないので大変なのです。
使い初めて約一年後、全く充電ができなくなりました。日本店頭では売ってないし、海外通販サイトでも無い…私は「リチウム電池の寿命が来たのだな」と思い、中国のヤフオクのようなサイト「アリエクスプレス」で電池を落札しました。
ところがいくら待っても電池は届かず、出品者に四苦八苦して英語で質問すると、「LOST」とだけ短く返事が…
料金先払いなので、運営会社にこれまた四苦八苦して英語で状況を説明し、何とか返金してもらいました。
もう使えないのかな…と半ば諦めていた時、「充電できないのは電池が悪いのではなく、接続コネクターの故障」というネット記事を読み、
ならばとどんな形状のスマホ電池でも充電できる充電器、これも中華モノですがアマゾンで購入し、
充電してみたところ見事にスマホが復活しました。
久しぶりのスマホ起動で大変嬉しかったのですが、中華スマホの故障、修理が大変難しいというリスクを思いしりました。