スマホの画面が真っ暗に。修理か、交換か、機種変かで迷った体験
私は、1年8ヶ月前、持っていたスマホが故障しました。
前の日までは、何ともなかったのですが、朝起きて、電源をつけようとすると、電源が作動せず、スマホの画面が真っ暗なままでした。
「接触が悪いのかな」と思い、何度も電源をつけ直しましたが、全く変化なく、スマホの画面は、真っ暗なままでした。
私は、固定電話を契約していないため、全ての連絡をスマホでしています。
ですので、スマホが使えなくなると、とても困ります。
私は、すぐに、契約している au のショップへ 行きました。
ショップで、事情を説明すると、「このスマホ、故障していますね」と店員さんに言われました。
私は、この時、修理すべきか、スマホを交換すべきか、はたまた、機種変すべきかの3択を迫られました。
いろいろ悩んだのですが、機種変は、お金がかかりすぎるので、やめました 。
最近では、スマホを修理するだけでも、9000円前後もの費用がかかると 知った私は、費用が高いことに、驚きました。
また、修理には、期間も、1週間から10日かかるとのことだったので、私は、修理を諦め、交換してもらうことにしました。
最近では、 今まで使っていたスマホの写真などのデータをショップの人が写してくれるサービスがないので、旧スマホのデータを保存して、それを新しい携帯に移し替える作業を全て自分でしなくてはなりませんでした。
私は、データの引き継ぎが自分にできるのか、不安がありました。
スマホの交換を 申し出ると、交換機がすぐに送られてきて、その 中に、データ引き継ぎの手順のパンフレットが入っていました。
私は、それをよく読んで、自分で、何とか、データの引き継ぎをすることに成功できました。
昔は、ショップの店員さんがほとんど全ての作業をやって下さっていましたが、今は、自分でしなければならないので、いろいろ大変だなと思いました。